アクセス解析
介護保険  墨田区のトータル情報サイト『アベニュー』
お問い合せ

トップ−もう一度、介護保険を考えましょう



2000年に開始された介護保険制度
 介護保険の導入は長寿社会となり、高齢者の介護負担を家族(特に女性)だけが負うのでは無く、社会全体で分担をする事が必要との差し迫った社会状況からでした。
 導入から7年が過ぎ、今回は世間を騒がす介護保険の不正受給が表面化し、大きな問題となっています。
 介護を福祉と受け止めて誠心誠意高齢者にサービスを提供する事業者と介護をビジネスと捉えて、金儲けの道具にする大手業者がある事に愕然としましたが、むしろ、導入当初からその懸念をされていた方も多く、制度そのものを根幹から揺るがす事態発生に、再発防止のシステムを確立して、共助の姿勢で取り組んで欲しいと願います。

介護保険の実態
 2000年4月に墨田区の高齢者(65歳以上)は全体の18.1%でしたが、認定を受けた方は約3,800人で利用者が約3,100人。07年には高齢者が20.54%になり認定を受けた方は約7,400人、サービス利用者は約6,100人と大幅に増えています。この数は全国的にも今後増え続けて行くので、このままでは、介護保険制度の維持も危ぶまれら、06年度の改定では介護認定が6段階から7段階に改められ、要介護1〜5迄の方が介護サービスを利用、要支援1〜2の方は介護予防サービスを利用する事になりサービスの低下の実感は否めませんが、基本的には保険を利用しないで自立出来る事が望ましく、“必要な方に手厚く”が原則と思われます。
 介護に関わる総経費の50%が40歳以上の被保険者が負担、25%を国、12.5%を都と区が負担をしています。墨田区介護保険給付の支払い状況は初年度は57億円、06年度は約100億円となっています。

介護保険のシステム
 介護保険は利用者がサービス料金の費用の1割を負担、介護度数により、利用するサービス範囲が定められています。施設利用の食費、滞在費は自己負担となります。(減額制度もありますので、ご相談下さい)
 一口に介護といっても、施設利用(グループホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、老人保健施設、リハビリ、デイサービス、ショートステイ・療養)と訪問介護、訪問看護、訪問入浴、福祉用具貸与・購入、住宅改修費助成(総額20万円)と多岐にわたります。いずれも、費用の1割が個人負担となります。詳細はお問い合せください。?5608-6149

申請→認定→利用<TEL.5608-6924>
 介護サービスの利用を希望する人は区の介護保険課に「要介護認定」の申請を本人または家族がします。申請に出向けない場合は地域包括支援センター等が申請の代行をします。申請時に介護保険証が必要です。
 申請後に担当者が自宅訪問して聞き取り調査を行い、主治医が意見書を作成。認定調査の結果と意見書を元に、介護認定審査会で審査、要介護状態区分(全国共通)が判定されます。申請から約1カ月で認定結果通知書と保険証が届き要介護1〜5を認定をされると、在宅サービスと施設サービスのどちらかを選択、在宅の場合は居宅介護支援事業者のケアマネージャーに依頼して、介護サービス計画(ケアプラン)を作成してもらい、ケアプランに合わせて各種のサービスを選択、利用できます。
 介護保険は40歳以上の人(2号被保険者)が保険料を毎月支払い、健康保険料、国民保険料の中に含まれています。65歳以上(1号被保険者)の年金受給者は支給年金額から介護保険料が差し引かれて支給されています。現在、墨田区では一人当たりの介護保険料3,960円、導入時は3,050円でした)
 介護保険のスタートに当たり、墨田区では介護ヘルパーの養成を積極的に進め、約1,700人の方が資格を取りましたが、現在どれくらいの方が介護に従事しているのでしょうか?
 現在も毎年、平日の夜間と土・日の昼間の3カ月コースでヘルパー養成講座が実施されています。(受講料26,800円、定員40名)

介護予防
 健康で長生きする為に、日頃からの介護予防の姿勢が大切になります。怪我や病後のケア、運動機能の向上、栄養改善、口腔ケアも欠かせません。毎年1回実施される健康診査を受け、ご自身の体力、機能等のチェックと確認が重要です。
 介護予防教室や講習会もありますので、積極的に参加をして元気に長生きを合言葉にしましょう。
地域包括支援センター
 06年度から地域包括支援センター(旧在宅支援センター)が区内に8カ所あり、高齢者の総合的な相談窓口として、種々の相談に応じています。
ご相談のしおり
 介護保険課、高齢者福祉課では、64歳以上のご家庭に「高齢者福祉サービスのしおり」をお届けしています。改訂の度に新しいしおりが届きますので、ご確認頂き、良くご覧下さい。

高齢者福祉サービス<高齢者福祉課 TEL.5608-6168>
 介護保険サービス以外にも墨田区では各種の高齢者福祉サービスを実施しています。
ひとりぐらし等の高齢者に緊急通報システム、電話訪問、食事サービス、友愛訪問員制度
ねたきり・認知症の高齢者に紙オムツの支給、寝具の洗濯乾燥、理容・美容サービス、
 リフト付福祉タクシー、介護 者慰労助成、家族介護慰労金支給
安定した生活と住まいのために高齢者見守りネットワーク、高齢者虐待防止事業、
 住宅の相談、財産保全サービス
お祝い、生きがい、社会参加のために、長寿者祝金、金婚 式記念品、入浴証、シルバーパス等
 てーねん・どすこい倶楽部、すみだハート・ライン21、墨田区シルバー人材センター、
 ボランティア活動、いきいきプラザ等の高齢者施設。


地域包括支援センター所在地(スペースの都合上『地域包括支援センター』を省略しています)
はなみづき
墨田区八広3−22−14 TEL.3610-6541<八広・東墨田>
たちばな
墨田区立花3−2−9 TEL.3617-6511<立花・文花>
こ う め
墨田区向島3−36−7 TEL.3625-6541<向島・押上>
なりひら
墨田区業平5−6−2 TEL.5819-0541<錦糸・太平・横川・業平>
うめわか
墨田区墨田1−4−4 TEL.5630-6541<墨田・堤通・東向島4丁目>
同  愛
墨田区横網2−1−11 TEL.3624-6541<横網・亀沢・石原・本所・東駒形・吾妻橋>
むこうじま
墨田区東向島2−36−11 TEL.3618-6541<京島・東向島(4丁目以外)>
み ど り
墨田区緑2−5−12  TEL.5625−6541<両国・千歳・緑・立川・菊川・江東橋>




Copyright(c) 2001-2004 Avenue, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等の一切を禁止します。